更新日

こんにちは。ブログ担当スタッフのHです。
本日のブログは営業職の方必見。
持ち運びに便利な中古パソコンとおすすめ関連アイテムをご紹介します。
中古パソコンのメリットとは

業界がこぞって新作パソコンを発売していくなか、中古パソコンの需要が落ちないのは何故なのでしょうか?
それはやはり「価格の差」にあります。
新品のパソコンは綺麗で精度の高いものが多いですが、とても高価です。社員分をすべて新品で揃えようとすると、かなりのコストがかかってしまいます。
しかし「最低限の機能があれば十分」「外出先での作業がメインだから軽くて動けばOK」「最新モデルじゃなくても構わない」という場合には、中古パソコンはかなりおすすめです。
では、中古パソコンを選ぶ上でどんな製品が良いのでしょうか? 幾つかご提案します。
中古パソコンを選ぶポイントはここ!

軽くてコンパクトなモデル
持ち運びを前提にするなら、12〜13インチのディスプレイサイズがベスト。
重量も1.5kg以内のものが理想です。
目安サイズ
・12インチ:約26.5×14.9cm
・13インチ:約28.7×16.2cm
カバンにスッと収まり、移動の際もあまり負担になりません。
バッテリーは長持ちするものを
電源の心配をせずパソコンを使いたいならバッテリー容量は必須です。
中古パソコンでも、バッテリー残量が80%以上と記載されているものは比較的安心です。
しかし、中古パソコンのバッテリー持続時間は過去の使用状況やスペックによって変わります。購入前に状態の確認や問い合わせを行うと安心でしょう。
※弊社の取り扱う中古パソコンは、著しくバッテリー劣化が激しいものは除外しています。
スペックはこれくらいを目安に

営業先でも快適に作業したいなら、最低限これくらいの性能があると安心です。
・CPU:Intel Core i5 以上
・メモリ:8GB以上
・SSD:256GB以上
・OS:Windows 10 または 11対応
このあたりを目安にすると比較的スムーズな作業が可能です。
また、USBポートやHDMIなどの外部端子を使用する場合は接続ポートの確認もしておきましょう。プレゼンやデータの受け渡しなどで意外と出番がありますよ。
一緒にそろえたい!便利な関連アイテム

モバイルWi-Fi
外出先でネットを使うならモバイルWi-Fiがおすすめです。
スマホのテザリングよりも通信が安定していて、月額もお手頃なものが多いです。
車内用デスク
車での移動が多い方におすすめなのが、ハンドルに取り付けられる簡易デスク。
パソコン作業の他に、ランチや軽食、メモを取る際に便利です。
パソコンバッグ
雨の日も安心&周辺機器もまとめて持ち運べる多機能パソコンバッグも必需品です。
資料やメモ帳も一緒に入れられるサイズを選ぶと便利ですよ。
まとめ
いかがでしたか?
中古パソコンを選ぶときは、「価格」だけでなく「性能や状態」もしっかりチェックすることが大切です。
・本体のスペック(CPU・メモリ・SSD)
・バッテリーの持ち
・OSや接続端子の種類
・商品の状態や保証内容
これらをしっかり確認して、自分の使い方に合った1台を選びましょう!
また、弊社Instagramではブログの内容をコンパクトにまとめた投稿も掲載しています。
そちらもチェック、フォローしていただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。