更新日

STAFF.H

こんにちは。ブログ担当スタッフのHです。

先日、弊社代表の入倉から
「今のHさんから見た会社って、どう見えてる?」と聞かれました。

そう問われてみて「あらためて自分の目線で考えてみるのも面白いな」と思い、勝手ではありますが、私なり “会社の評価” をしてみたいと思います。 ( 2023年1月31時点 )

まずは、全体的な評価をグラフにまとめてみました。

STAFF.H

かなり正直につけました…。笑

上記のようになった理由について少しお話させてください。

実は、わたしは入社してまだあまり時間が経っておりません。

そのため、今はまだ社長に頼ってばかりで、達成感を感じるというよりも目の前の仕事をひたすら頑張っている段階です。

お客様と直接やり取りする機会もなく、まだ「会社が社会にどう貢献できているか」を語れるほどの立場ではない。と感じています。

しかし、そんな中でも「会社が確実に成長している」ということは日々感じていますし、「これからどうなっていくのかが楽しみ」というワクワク感もあります。

そう思えるのは社長の人柄はもちろん、失敗を恐れずにすぐに改善に向けて動く力や、「お客様やスタッフのパートナーでありたい!」という強い想いが日々伝わってくるからです。

現在は社内の業務改善に積極的に取り組んでいて、「お客様にもっとスムーズなご提案をするにはどうすればいいか?」を日々模索・挑戦しています。こうした姿勢を間近で見ていると、会社の成長性や将来性には自然と期待が持てるようになりました。

そして、私が何よりも満足していて「これは本当に声を大にして伝えたい!」と思っているのが、仕事のストレスがほとんどないことです。

働く場所は自宅でもOK。勤務場所を自由に選択でき、パソコンとネット環境さえあれば、複雑な人間関係や通勤時間に悩むことがありません。

仕事に必要な機材の確保、子どもの急な体調不良にも柔軟に対応してもらえます。

プライベートとのバランスもとりやすく、本当にありがたい環境だと思っています。

だからといってコミュニケーション不足を感じることもありません。zoomやチャット、メールを使った報連相もスムーズですし、定期的な1on1ではスタッフの悩みと改善点を導き出してくれたりもします。

STAFF.H

社長いつもありがとうございます!

家庭や子育てと両立しながら働くには、会社の理解と協力が欠かせないと思っていますが、働く環境づくりへの評価は大変満足しています。

今回このような形で勝手に社内評価を付けてみましたが、あくまで2023年1月時点のわたし個人の視点による個人評価です。

弊社はこれからもっと成長し、より多くのお客様に必要とされる企業になっていきます。このブログも、読んでくださる皆さまにとって少しでも役に立つ情報をお届けできるよう、日々精進してまいります。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。